メモ帳
■ツイッターつぶやきまとめ②:2011年4月~現在
http://twilog.org/yoshidasusumiya ■ツイッターつぶやきまとめ①:2008年8月~2011年4月 http://twilog.org/susumiya ■難儀日記(はてな):2010年5月~2010年7月 http://d.hatena.ne.jp/susumiya/ ■エホンバタケ[難儀日記]:2006年3月~2009年6月 http://nanginikki.seesaa.net/ ■難儀日記@エホンバタケ:2005年2月~2006年3月 http://susumiya.exblog.jp/ ■susumiyaの日記:2004年8月~現在(不定期) http://mixi.jp/list_diary.pl?from=navi 最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 06月 02日
■今日は普通に出勤しました。
昼飯は嫁弁当。 午後から神田へ外出。 普段なら徒歩による御茶ノ水⇔神田なんてどうとも思わない距離なんですが、小雨降る中ですとやけに歩いた気分になるのですね。 ■池袋で、個人情報保護法プロフェッショナルとして売り出し中のミスターTJと飲み。 マンネリながらも、今回も「だから結婚できないんすよ」と言ってしまいました。 ■後半、元同僚のサイゴー合流。 同僚だった頃には気づきませんでしたが、サイゴーって別嬪だと思いました。 ■楽天のロゴ変更。 パっと見、前の方が良かったように感じました。 ■日経クリック休刊。 なんか、一つの時代が終えたというよりも、次の時代にシフトしたという感じがしました。 ■
[PR]
▲
by yoshidasusumiya
| 2005-06-02 22:00
| 日常
2005年 06月 01日
■今日から6月です。
出勤ラッシュタイムに赤坂見附で人身事故があって、茗荷谷で強制下車させられました。 僕の通勤ルートからすると、茗荷谷はかなり中途半端な駅です。 また、僕は東京に疎いので、一番確実なルートを取ることにしました。 ■慣れ親しんだ音羽の丘越えルートを通り、茗荷谷から護国寺へ。 途中、元同僚に2回遭遇し、「奇遇ですなあ」とか世間話。 有楽町線に乗り込んだら、和光市駅でも車両事故があったようで、ここでもダイヤがぐだぐだになっていました。 ギチギチの地下鉄で飯田橋に着き、青空の下JR中央線へ乗り換え。 御茶ノ水までの二駅は快適そのものでした。 ■こういう道中もたまにはいいなと思いました。 ただ、10年に3回くらいの頻度でいいです。 ■嫁弁当は昨日の炊き込み御飯の残り。 本社に2回伺う。 色シャツはやはり目立つようです。 ■晩飯は茄子と豚肉の味噌炒め。 ■ビジネス専門オンライン書店「クリエイジ」。 僕はオンラインでのジャンル特化型専門書店は成り立たないという主義なのですが、ここはかなり面白い試みをやってると思いました。 ■北斗悲鳴断末魔投票。 「ひでぶ」って「いて、ブー」だったんですね。 ■
[PR]
▲
by yoshidasusumiya
| 2005-06-01 22:00
| 日常
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||